基礎知識編 画面の見方や各コマンドの基本




基礎知識の補足

提督必見サイトの紹介と知っておきたい操作の紹介です

提督必見サイト紹介(敬称略)

艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki
http://wikiwiki.jp/kancolle/
ゲームに慣れてきたら一度見ておくべきです。
ただ、情報量が多すぎてもはや「辞書」なので初心者にとってはやや使い勝手が…

ぜかましねっと艦これ!
https://zekamashi.net/
艦これ攻略サイトの老舗かつ大手。各種任務やイベント攻略のお供に。
特に期間限定イベント時には頼りになります。

キトンの艦これ攻略ブログ 
https://kitongame.com/
上記で紹介した「ぜかましねっと」さんと共に、艦これ攻略サイトの老舗&大手の一つ。
期間限定イベント時にはお世話になる提督さんも多いです。
ルート開放等のMAPギミックはとても見やすくまとめられています

ととねこのゲーム攻略所
https://totoneko.net/
こちらも艦これ攻略サイトの有名所。
前述のぜかましさんとキトンさんのサイトと同じく、期間限定イベントの攻略時には参考にされている提督さんは多いです。

しきにゃみ.com
初心者向け、新人提督さん向けの解説や攻略サイトといえばこちら。
見やすく分かりやすく書かれていて、着任間もない提督さんは先にご紹介したサイトよりもまずこちらに目を通すことをおすすめします

制空権シミュレーター(艦娘・装備管理機能あり)
https://noro6.github.io/kc-web/#/
艦隊の制空計算を手助けしてくれる便利ツールです。
イベント海域の攻略時にはお世話になることが多いでしょう
艦娘と装備の管理機能がとても秀逸で、データの取得がやや大変ですが
使いこなせれば艦隊強化の方針整理から、イベント海域で詰まった時に熟練の方にアドバイスを求める時にもとても有用なツールになります。

作戦室
https://jervis.vercel.app/
細かい編成作成から各種攻撃の発動率や計算ができるサイトです
初心者の方にはやや敷居が高いですが、間違いなく頼りになるツールです


知っておきたい操作

便利ボタンなどを紹介します
★「ロック機能」
 (編成画面等の艦船選択一覧で右端をクリックすると出現するハート型アイコン。ONにすると解体や近代化改修の際に誤ってレアな艦娘を消失する事がなくなります)
装備品に関しても同様の操作でロックできます







★「一括補給用ボタン」
 (補給画面の左上。「1/2/3/4/他」の左側にあるボタン。
1クリックで艦隊内の補給可能艦全ての燃料弾薬が補給されます)






★「随伴艦一括解除」ボタン
 (クリックすると旗艦を残して全ての艦が所属解除になり、旗艦のみの編成となります)





★「装備一括解除」ボタン
 (クリックすると全ての装備品を一括で全て装備解除できます)











★艦隊の並び順変更
艦隊編成画面の顔アイコンをドラッグして他の艦の顔アイコンに重ねると
並び順を入れ替える事ができます

明石の顔アイコンを右にドラッグして…
前の画像と比べて
明石と夕立が入れ替わったのに注目してください

注意点はクリック場所が
「艦名ではなく、艦娘の顔アイコン」なことです





★顔アイコンドラッグで編成外し
(2番艦以降の艦の)顔アイコンをドラッグして…

艦隊編成エリア外で放すと…
編成から外す事ができます










★装備スロットの並び順変更
艦娘の入れ替えと同じように
改装画面の武装アイコンをドラッグして他の装備に重ねると
スロットの並びを入れ替える事ができます

前の画像と比べて
1スロット目の主砲と4スロット目の三式弾が入れ替わっています

注意点としてアイコンをクリックしたまま0.5秒ほど待機することです






★編成記録&展開
艦隊編成のセーブ&ロード機能
通称「プリセット」

現在の艦隊編成が右側で
「記録」ボタンを押すことで任意の場所に記録
艦隊名も含めて保存される点に注意しましょう

登録している艦隊を編成展開で呼び出す場合
ここでは2番目に登録している潜水艦隊を呼び出してみます。

左側の登録艦隊から「展開」ボタンを押すと…


登録していた艦隊が即座に展開され入れ替わります。注意点は
・改造で艦種が変わったり、解体や轟沈等でいなくなった場合、欠番メッセージが出る
・装備は保存されない
・保存&展開場所は第2艦隊以降でもできるが艦隊名も上書きされる


プリセットは初期は3つまで保存できますが、
課金アイテムのドック解放キーにより増やすことができます



★装備品検索機能
装備品を種類別に検索する機能と、
他の艦が装備中の装備品を検索して装備できる機能です
装備名の右側のタブから種別検索ができます。
また「改装」画面から装備品一覧右上の「他艦娘装備中」ボタンを押すとリストが切り替わります。




切り替わったリストでは誰が装備しているのかが分かります。
選んだ装備品を所持艦から剥がして、選択中の艦に装備し直す事ができます。
遠征中の艦は選択できませんが、入渠中の艦は選択可能です。
このリストからでも装備品の種別検索は可能です
装備中リストから選択すると画像のようになります。
注意点は「装備品同士の交換ではなく、あくまで装備品の移動」ということです。

そのため装備品を剥がした側の装備は空欄となります。








★艦種ソート機能
上部のタブから艦種別にソート出来ます



タブ右端の三角をクリックして一旦全て解除してから…
駆逐艦タブをクリックする事で駆逐艦のみでソート出来ます。
艦種ごとに、Lv順や入手順等でもソート順を変更できます。
複数の艦種を選ぶ事も可能です。
再び右端の三角をクリックする事で全艦種選択状態に戻ります。



これらは憶えておくとかなり便利なのでぜひ。


大前提

艦これは「資源管理ゲーム=資源が無いと何もできないゲーム」です。
そして「基本的にある程度は運ゲー」であることを肝に銘じておきましょう。

※要注意※
新規着任直後や、他のソシャゲー等から移ってきた人で
任務チェックせず建造して開発資材が無くなり課金するハメになる方が稀に居るようです。
始めたばかりで開発資材が0になると非常にマズいので要注意です
(最悪、課金しないと殆ど身動きが取れなくなります)


各コマンドなどの補足

・基本的な事はwiki等を見てもらうとして案外忘れがちな事などを補足します。
・重要度の高い項目には◎や☆を付けています
※序盤で縁のない要素は説明を省いている場合があります

任務(クエスト)の補足

同時に5つまで(のちに7つまで)受注できます。
☆条件が「~を●回する」等の場合「遂行中」を点灯させている間だけカウントされます
・任務には一度しか受けられない単発任務繰り返し受けられる定期任務とがあります
 定期任務には日替わり、週替り、月代わり等の任務があり定期的にリセットされます
 デイリー任務は毎日AM5時、ウィークリーは毎週月曜日のAM5時で、マンスリーは毎月1日のAM5時でそれぞれリセットされます
・「輸送艦/補給艦」を倒す系のクエストは2-2到達前では達成不可能
・「潜水艦」を倒す系のクエストは1-4クリア前では達成不可能
◎任務をクリアしながらゲームを進めていくのが序盤は特に重要となります


出撃の補足

◎出撃海域画面の見方
オレンジ枠内が大まかな海域エリアで、クリアするごとに増えていきます
上部の作戦海域はクリアするごとに「左上→右上→左下→右下」の順で開放され、
例えば「2-3」と言えば「南西諸島海域の左下の海域」のことを指します。
画面右中央の赤い三角を押すと拡張作戦(Extra Operation)に切り替わります。
基本的には各海域の4エリア目をクリアすると出現します。
期間限定イベント」開催中は画面右下に期間限定海域アイコンが出現します。

遠征の補足

遠征前の「補給」を絶対に忘れない事
◎遠征の成功条件はいろいろありますが、序盤に受けられる任務は「旗艦Lv」と「艦種&その数」で決まるものが殆どです。
◎遠征は基本的に成功していくと増えていきます。詳しい成功条件はwikiなどを参照
◎遠征は可能な限り常に出し続けて資源などを集めていきましょう
第1艦隊は遠征不可。第2艦隊以降のみ。また同じ遠征に複数の艦隊は送れません
燃料/弾薬の補給→(成否に)影響する 疲労→影響しない 耐久→影響しない
 (疲労状態は成否に影響しませんがキラキラ状態は成功/大成功に関わります。疲労とキラキラについては後述します)
☆遠征は途中で中断して帰還する事も出来ますが、出発してからの経過時間に応じ、
 帰還するまで一定の時間がかかります
・序盤は鋼材やボーキサイトよりも燃料と弾薬を優先した方が良いです
・全員がキラキラ状態で出発すると大成功しやすいです
 大成功すると獲得資源量が1.5倍に増え、獲得アイテムも増える場合があります。
・キラキラ6隻だとほぼ100%5隻だと95%4隻だと80%程度の大成功率です
 大成功を狙うなら極力5隻以上で遠征に出しましょう
・遠征系の任務は「帰還時に達成判定」されるので
 受注枠に余裕があるなら常時受注しておいた方が無難です

「序盤での必要資源別のオススメ遠征先」
「序盤での各資源の主な入手法」
については「備忘録」のページにまとめているので参考にしてください


演習の補足

◎着任直後の演習はある程度負けるものと思っておきましょう。負けても経験値は入手できます
◎相手艦隊の旗艦&2隻目のLvによって入手経験値が決まります
 →上2隻が高Lv艦隊相手だと負けても多くの経験値を得られるので必ず挑戦を  
 逆にLv1桁で戦艦/空母だらけの相手などは時間と資源の無駄なので無理にやらなくてもよいです
◎毎日3時と15時の2回更新
◎演習相手はランダムですが、演習相手を「一群」「二群」「全体」から選べます
 高Lvの艦が多く、経験値が稼げる「一群」を選んでおくと良いです
・演習で轟沈はしませんし、演習中に受けたダメージは全回復するので入渠の必要もありませんが、燃料弾薬は消費します。
・陣形は基本単縦陣で。相手が潜水艦のみなら単横陣、水上艦+潜水なら複縦陣
潜水艦のみが生き残っている相手に夜戦はしないこと
慣れないうちは演習に空母を連れて行かない方が良いです
 →大量のボーキサイトが吹っ飛ぶ事があるため
・S勝利する(敵全艦耐久1にする)と入手経験値が1.2倍になるので、狙えそうなら積極的に夜戦を(ただし敵潜水艦に注意)


編成の補足

☆上で書いた「ロック機能」は忘れずに
(紫枠)艦娘の顔の下の水色バーは次Lvまでの獲得経験値。満タンになったらレベルアップ
(青枠)顔の横のオレンジや赤のアイコンや艦娘の顔にキラキラエフェクトが出ているのは
 「疲労度」が関係しています。詳細は下記参照
(オレンジ枠)艦隊番号右側の「」ボタンは、特殊アイテムの「給糧艦」を使い
 疲労度をリセットしたりできるボタンですが、基本は課金アイテムなので使い所はよく考えましょう
・一覧のソート順は「Lv順→艦種順→入手順→損傷度順→Lv順…」で切り替わります。

疲労度について

・連続出撃を続けるなどで一定以上疲労が溜まるとオレンジや赤のアイコンが点灯します
・疲労は続けて出撃していると溜まりやすく、時間経過で徐々に回復します
・疲労が溜まるにつれ命中/回避が低下します。オレンジより赤の方が疲労度は高く、赤疲労では殆ど攻撃が当たらないので出撃は避けましょう

キラキラ状態について

◎上画像の旗艦や2番艦のように、編成画面で艦娘の顔がキラキラ光っていることがあります。
 これは通称「キラキラ状態(キラ状態)」と呼ばれており、戦闘でMVPを獲得したりするとなる場合があります。
◎キラ状態は疲労度と関係していて、簡単に書きますと疲労度が高い順に

 赤疲労→オレンジ疲労→通常状態(→キラ状態)

 のようになっています。出撃を繰り返せば疲労が貯まり赤疲労側に近づいていきます。
 疲労状態は出撃せず時間経過で回復しますが、時間経過では通常状態までにしかなりません。
 通常状態から戦闘で何度かMVPを取る等するとキラ状態になります。
・旗艦の方がややキラ状態になりやすいです
・遠征では僅かですが疲労が溜まるので、キラ状態から通常状態に戻る事はあります。
 (これらの「キラキラ」→「通常状態」になる事を通称「キラが剥がれる」と言います)
・キラキラ状態の主なメリットは以下の通りです
 →命中や回避などの能力が上昇
 →遠征艦隊のキラ艦が多いと遠征結果が大成功になり入手資源が1.5倍になる
 →支援艦隊の発動(到来)率が上がる

補給の補足

☆上に書いた「一括補給用チェックボックス」は忘れずに
・デイリー任務の「15回補給」はまとめ補給だと1回としかカウントされませんが、
 燃料/弾薬を1隻ごとにバラバラに補給すると6隻構成の艦隊なら12回とカウントされます。

改装(近代化改修、改造)の補足

・概ね「改造=上位職へのクラスチェンジ」「近代化改修=合体・合成」と考えて良いです

改造について

改造してもLvは据え置きです。Lv1には戻りません
・改造可能Lvは艦種である程度は決まっているものの、艦ごとにバラバラです。
基本的には改造できるようになったら即改造して良いです
 (ただし改造後は燃費悪化や入渠時間が増えてしまうので、
 潜水艦や遠征用の軽巡洋艦などは、敢えて改造しないという選択肢もあります)
☆一部の艦は改造で艦種が変わるので改造前にwikiで確認しましょう
・遠征用によく使われる睦月型駆逐艦は改造しても燃費が変わらないので即改造でOKです
・燃料、弾薬、耐久は改造時に全回復するので補給や入渠前にやるとちょっとお得です
・戦艦や正規空母の改造には大量の資源を消費するので注意しましょう
・一部、改造に「改装設計図」(貴重品)を必要とする艦娘が居ますが序盤は縁がありません

近代化改修について

基本は改修効果が+2以上になるようにすると改修が100%成功します
 (ただし実際の上昇値が事前の表示通り上がるか半減するかはランダムです)
・近代化改修で上げられるパラメータは基本的に「火力、雷装、対空、装甲」の4つのみ
 (中盤以降は「運」「対潜」「耐久」も上げられますが条件は非常に厳しいです)
・基本的には、改造前に行った近代化改修の上昇分の効果は 
 改造すると消えてしまうので(運などは例外)、なるべく最終段階の改造後にやる方がお得です
☆近代化改修の素材に使われた艦は装備品ごと消えるので要注意
 ただしロックした艦やロック中の装備品を装備してる艦は素材にできません

艦ごとに能力上限は決まっていて、
詳細ステータスのLvの下にある★印が多いほど能力値が限界値に近づいています



★は最高で5つまで点灯し、
近代化改修可能な火力、雷装、対空、装甲の4項目がMAXになるとLvの横に「改修MAX」アイコンが点灯します













工廠(建造、開発)の補足

◎特定の数値バランスで資源を投入する事で狙った艦や装備品が入手可能です
 この数値を通称「レシピ」と呼びます
◎よくある建造や開発レシピの見方は、たとえば20/60/10/110ならば
 燃料20/弾薬60/鋼材10/ボーキサイト110の意味です
デイリークエストの開発/建造の投入資源量を全て初期値で行った場合
 クエストの報酬分で資源の差し引きが黒字になりますので極力毎日やりましょう

資源投入画面の数字部分の上下にある矢印を押すと「1ずつ」増減できます








・序盤はデイリークエスト分以外はやらなくていいです。毎日コツコツを推奨

開発について

◎開発は「司令部Lv」と「秘書艦(第1艦隊の旗艦)の艦種」が影響しているので
 いきなりレア度の高い装備品は出づらいです
司令部Lv40あれば(開発可能なものは)全て開発可能らしいです
・開発が失敗した場合、使った資源は減りますが開発資材は減りません
・しばらくは資源ALL10(初期値)でOKですが、下記の記事で紹介している低消費レシピを回しても良いです
・空母を入手したら優先して艦載機レシピを回しましょう
・もし「ドラム缶」(初期値でも出る)が出たら後々大量に必要になるので取っておきましょう

「序盤のオススメ開発レシピ」
については「備忘録」のページにまとめているので参考にしてください

開発まとめ
序盤の装備品は「ダブリ艦や使わない艦から剥がして揃える」もので十分まかなえます
序盤は消費の重い開発レシピより、戦艦/空母の建造に資源を回した方が良く、
デイリー任務分を初期値や低消費レシピで回せば十分です
ただし空母入手後はある程度艦載機レシピを回した方が良いです
他はドラム缶、ソナー、爆雷などが手に入ればラッキー程度で


建造について

・開発と違って建造失敗はありません。何らかの艦は必ず完成します
・一部の艦を除き、基本的に開発と違い秘書艦は無関係です(序盤は忘れていいです)
・建造は資源ALL30(初期値)か、資源に余裕があれば各種レア艦狙いレシピで良いです
・建造時間は艦によって決まっています
・中盤以降に開放される「大型艦建造」でのみ入手可能な艦も存在しますが、大量の資源を要求されますので要注意
・序盤は開発レシピよりも建造レシピや艦娘の育成に資源を回した方が良いです

「序盤でのオススメ建造レシピ」
については「備忘録」のページにまとめているので参考にしてください



資源と特殊資材について

◎4種類の資源(基本資材)は
 1日(24時間)で+1440(ボーキサイトは+480)自然回復します
 (ただし「最大備蓄可能各資材量」まで)

★「最大備蓄可能各資材量」とは?
・母港→戦績表示→画面の右下に表示。司令部レベルが上がると増加します
・資源はこの値まで自然回復しますが、遠征の報酬などで自然回復上限を超えても備蓄は可能です

・所持可能な資源の最大値は各35万です(2023年5月時点)


特殊資材や各種アイテムについて

これらの多くは課金アイテムですが、
普通にプレイしてても十分溜め込めるので課金での購入はお勧めしません

高速修復材(通称「バケツ」)
入渠時間を即座に0にできます。出撃、任務、遠征などで入手。入手頻度は並
入渠時間はレベルに比例して伸びるので序盤から節約を心がけておきたいです
課金で入渠ドックを増やすとバケツの消費が抑えられます
特殊資材の中では最も使用頻度と重要度が高いです

開発資材
母港画面の右上部に表示される歯車型アイコン横の数値
建造、開発などで消費。出撃、任務、遠征などで入手
入手頻度は高くデイリー任務程度なら枯渇しませんが、長くプレイしていると徐々に不足を感じるようになるかも?

高速建造材(通称「バーナー」)
建造時に使用。建造時間を0にできます。出撃、任務、遠征などで入手
期間限定イベント時に強力な友軍艦隊を呼ぶ際に消費します

応急修理要員&女神(通称「ダメコン」)
艦娘の轟沈時に救済出来る唯一の方法
任務やイベント報酬などで入手できます。普段は貯め込んでおいてイベント海域で使うのが良いでしょう。
消費型の装備で、ロックしていても使用(発動)すれば無くなります

ダメコンと女神の違いと使い方について
大破状態で進撃や出撃し、艦が轟沈した際に発動します。
発動する際にも轟沈演出は流れます。
修理要員は大破状態、女神は全快(耐久燃料弾薬全て)で復帰します。

基本的には旗艦が大破した場合には進軍出来ませんが、
旗艦がダメコンを装備していた場合のみ
「ダメコンを使って進軍」「撤退」を選ぶことが出来ます。
これを使って進軍した場合はHPが50%程度(中破状態)まで回復します。
旗艦が女神を装備していた場合にも同様に選択肢が出ますが
使用しても耐久は全開するものの「弾薬と燃料は回復しない」点に注意が必要です

※どちらも出撃前に装備させておかないと発動しない(使えない)ので要注意


改修資材(通称「ネジ」)
母校画面右上、開発資材の右側の数字。「装備改修(改修工廠)」で使います。
任務報酬やイベント報酬で入手可能。中盤以降は重要アイテムですが、使用可能になるのは工作艦・明石入手以降です

給糧艦(間宮・伊良湖)
給糧艦には「間宮」と「伊良湖」がおり
間宮 → 疲労している艦娘を無疲労の状態にする
伊良湖 → 旗艦(100%)+随伴艦(ランダム)をキラキラ状態にする

課金アイテムですが任務やイベント報酬などでもかなりの数が入手可能です。
入手頻度は伊良湖のが多いので、任務の選択報酬などでは間宮の方が若干貴重です
疲労状態を問わず間宮と伊良湖をセットで使うと艦隊全員が必ずキラキラ状態になるというのは覚えておきましょう

補強増設
通常の装備スロットとは別に、新たに装備スロットを開ける事ができますが、通常の装備欄とは装備可能なものが違うので要注意
Lv30以上の艦に一度だけ使用可能です
効果は永続的で、使用後に改造しても増設穴は開いている状態になります
また一度開けた増設スロットを元に戻すことはできません
序盤は恩恵を受ける事は少ないですが、後半海域や期間限定イベントでは増設穴の使い方が重要になりますので、必要な時に備えて序盤は貯め込んでおくのが良いでしょう

勲章(非課金アイテム)
一部資源、改修資材との交換も可能ですが、4つ貯めて改装設計図との交換が重要です
EO海域(1-5、2-5など)やイベント報酬などで入手
序盤は縁がないですが、中盤以降の重要アイテムの一つ

改装設計図(非課金アイテム)
特定の艦娘の改造(進化)に必要。任務やイベント海域の報酬、上記の勲章4つとの交換などで入手できます
こちらも序盤は縁がないですが中盤以降の重要アイテムです

家具箱(非課金アイテム)
使うと家具コインになります。出撃、遠征、任務などで入手できます。
集めると家具屋で様々な家具を購入して執務室を模様替えすることができます

家具関連

特注家具職人
一部の家具の入手に必要です。任務やイベント報酬などで入手。家具職人を消費することで家具コインが割引可能になるものもあります

一部の家具は母港BGMがセットになっていたり(セットすると自動でBGMが変わる)、母港BGMを変更する事ができるもの(ジュークボックス系)があります
他にも様々な演出がある特殊家具があるので詳細はwikiなどを参照ください